老後の貯えを死守!お得だと思う「シニア割」ランキング

老後の貯えを死守!お得だと思う「シニア割」ランキング

年金や老後資金のやりくりを考えると、「少しでもお得に暮らしたい!」と思うのは誰もが同じ。そこで頼もしい味方となるのが、シニア世代向けの割引サービス=通称「シニア割」です。スーパーでの割引やポイントアップ、鉄道やバスの料金がぐっと安くなる特典、さらには携帯料金まで節約できるプランなど、探してみると意外と日常生活に直結するお得がいっぱい!
今回はウェブアンケートにて総勢5,454名に「本当に役立つシニア割り」について調査を実施!シニア世代が実際に「これは使える!」と感じたお得サービスのランキングを発表します。1位に選ばれたのは…!?

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<老後の貯えを死守!お得だと思う「シニア割」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:50代以上の男女(性別回答しないを含む)5,454名/調査日:2025年9月6日

目次

第10位:タクシー(198票)

10位はタクシー!
※各自治体のシニア用タクシー料金助成や、各タクシー会社の運賃割引制度など。(「MKタクシー」は敬老割引で70歳以上の乗客の運賃を10%割引など※利用条件あり)

  • 割引があれば、外出しようかな?と 思うかも
  • いずれ免許返納とかで出かける手段が少なくなるから、助かります
  • 今はタクシー乗ることはないけどいつ要るようになるか分からないから

第9位:博物館・美術館(278票)

9位は博物館・美術館!
※料金割引、常設展示無料など(「国立西洋美術館」「国立科学博物館」65歳以上の常設展の入館料無料など)

  • もっと行きたいと思うが入場料が高いので、シニア割があれば気軽に足を運べるから
  • シニアになったら、今よりも博物館・美術館を利用したいと思う!
  • 足腰が弱っても、割引があれば少しは行こうという気が起こるし健康のためになる

気になる続きは…

1 2 3 4

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ランキングー!編集部は、最大約1万人の投票データをもとに、“今知りたい”をお届けするランキングメディアの制作チームです。俳優・女優・アニメ・映画・韓国芸能・雑学・地域ネタまで、全国の投票者から寄せられた声と独自の視点をもとに、毎日コンテンツをお届けしています。

目次